散らかった六畳間へのメッセージ

好きなことを好きなだけ。

ただそれだけのことさ

ライブの記録 その7(前編)

20181110~11 

スキマスイッチ「Reversible」

横浜アリーナ(神奈川県)

 

15周年記念のアリーナ公演。代表曲のオンパレードに見せかけて、ニクい演出の連続。初めて参加する人も、毎回通ってる人も、双方が楽しみ、感情を揺さぶられるような2日間だったはず。

最初から最後まで語りたいが、その中から1日目と2日目の〆に選ばれた2曲の話をしようと思う。

 

 

 

スキマスイッチの曲に「ただそれだけの風景」という曲がある。デビュー年に発表したミニアルバム「君の話」最後の曲である。

桜並木道に咲く蒲公英の物語で、私は元気がない時に歌詞のとあるフレーズを反芻するくらいお気に入りである。

 

この曲は、初期のスキマスイッチにとって定番の「ライブの〆曲」であった。

全部ではないが、ワンマンツアーではほぼいつもアンコールの最後に披露されていた。

 

2007年、デビュー5周年突入記念に行われた初のアリーナツアーでも万感の思いで演奏されると思われていたこの曲は封印され、その年に出た新曲「マリンスノウ」が披露されたのだ。

 

これまた名曲で、名演で、ライブ自体は本当に素晴らしかったのだが、私には不穏な未来が頭をよぎった。

「君のいない海で生きていこうとしたけれど思い出の重さで泳げない」

喪失感でいっぱいの歌。素晴らしい演奏の中に感じるどこかヒリヒリとした感じ、あまりにも一生懸命な卓弥さんの歌。これは、、、

 

2008年、スキマは人気絶頂の中でソロ活動イヤーという道を選択した(事実上の活動休止)。

予感は的中した。

その後活動再開してからふたりの絆が強まっているのはご覧の通りでその辺の詳細に関しては割愛する。

 

追記→5周年アリーナ公演自体が不穏なわけではなく、本当に素晴らしかった、というかアーティストスキマスイッチとしては、キャリアで最高の芸術点かもしれない。もしかしたら不穏に感じたことは後付けかもしれない。

とにかく30のふたりが紡ぎ出した音楽があまりにも完成しきっていたから、マリンスノウがあまりにも切なくて、どこか「おっ…?」って思った気がする、のです。

 

 

 

活動再開後の新作「ナユタとフカシギ」を引っ提げたツアーや全都道府県をふたりきりで回ったツアー等の肝のところで再びセトリ入りした。各地でたくさんこのメロディーが奏でられたことが、本当に嬉しかったし、完全にオタクの創造でしかないが「もうスキマスイッチは本当に大丈夫になったのだなぁ、新しくもふたりで同じ風景をまた見ているのだなぁ」と安心した。そんな、ふたりの未来を勝手に考えてしまうような、大切な曲だ。

 

その後10周年を迎えアリーナツアー、初武道館フルオーケストラ公演、大型フェスやイベントでの数万人規模の動員から、はたまた3桁規模でのプレミアムライブ等々、様々な経験を積んだふたりが15周年のお祭りライブ初日のラストナンバーに選んだのは、ただそれだけの風景だった。

 

もしかしたら、2007年に披露してもよかったのかもしれない。でも、これまたオタクの拡大解釈でしかないが、あの時がもし解散ライブならただそれだけの風景をやったんじゃないかなって。だって物語として完璧な完成だから。当時思いつくことをやり尽くした初期三部作をすべて大ヒットさせて、オリコン1位・紅白出場の箔もついて、日本の音楽シーンの最高峰まで登り詰めて超満員のアリーナで「ただそれだけのことさ」って歌って終わったら伝説じゃん。

ふたりはやらなかった。制作の次の手を考えついていなかったけれど、いずれの選択肢には解散はあったかもしれないけれど、そのつもりはなかった。ふたりが一度別れることの決断と未練と続く未来をスキマスイッチ君に歌わせたんだ。

 

そして今、ふたりはふたりのペースで活動を続けている。伝説になることも素敵だ。カッコいい、と素直に思う。でもふたりが続けることを選んだこと、今ふたりの未来に花が咲くような作品が生まれたこと、このタイミングで「ただそれだけのことさ」と言えること、こんなカッコよさも、あるんじゃないのかなって。

 

最後に私が反芻しているフレーズを。

「思えば僕の脳みそってのは単純なもんだなあ

ほんのちょっとのきっかけで毎日が楽しくなってるよ

でも誰だってそうなんだ そうなんだ本当は

すべてモノの見方次第だって忘れてんだろう」

 

後編に続く

 

過去ブログ的なアレ
https://sugarshop-archive.tumblr.com

お題ください
https://bou310faq.sarahah.com/